クイーンカジノは、
- パチスロもプレイ可能
- 4号機や5号機が多数搭載
- オンラインなのでいつでもどこでも遊べる
2023年7月の大型アップデートにより、クイーンカジノでパチスロ(4号機・5号機・特仕機)もプレイできるようになりました。

この記事では、そんなクイーンカジノの
- クイーンカジノのスロット機種一覧
- パチスロの遊び方やレート
- パチスロで遊ぶメリット
についてそれぞれ詳しく解説してきます。
目次で見たいところからチェック!
クイーンカジノのスロット機種一覧
クイーンカジノのスロット機種一覧について見ていきます。
冒頭で述べたとおり、クイーンカジノは2023年7月の大型アップデートによりスロット(4号機・5号機・特仕機)も遊べるようになりました。
当記事では、以下の94機種について順に見ていきましょう。
※当記事は2023年9月時点でのデータなので、今後機種が増減される場合もあります。
①4号機

4号機は現在、以下の15機種から選ぶことができます。
上記機種について、順に見ていきましょう。
①北斗の拳-ボクシング王-

「北斗の拳-ボクシング王-」は、お馴染み北斗シリーズのスロット機種です。
本機種は4号機のなかでも圧倒的な人気を誇り、62万台超というパチスロ史上最高の総販売台数を記録した実績があります。
通常画面でステージ中をケンシロウが歩いていると、以下の演出が発生します。
- 小役ナビ演出 ⇒ 対応役がハズれればバトルボーナス確定
- バトル演出 ⇒ ボスキャラに勝利すればバトルボーナス確定
- ラオウステージ移行 ⇒ ラオウに出会えればバトルボーナス突入率が急上昇
なかでもラオウステージはさまざまなチャンスアクションが満載のため、ラオウステージ中の台離れは厳禁です。
そしてラオウとのバトルに勝利すれば連チャン確定で「昇天演出」を見れるチャンスも期待できます。
②南国育ち

「南国育ち」は、「南国物語」の後継機として登場しました。
本機種には主に以下の特徴があります。
- パトランプが光って回っていればボーナス
- 天井は実質997G
- チャンスモードからのモード降格はない
通常時はオール適当打ちでOKで、純粋に「キュイン」とくるのを待つのがベストです。
打っているうちにメインリール左脇の「バタフライランプ」が点灯すれば、ボーナスの速攻連チャン確定です。
しかもボーナス終了後1G目にもバタフライランプ点灯の可能性があるので、ボーナス中にバタフライランプが光らなくても諦めてはなりません。
③闘神雷電-花田勝-

「闘神雷電-花田勝-」は、平成の名横綱「若乃花」をモチーフにしたパチスロです。
- 演出ステージは「修行中ステージ」と「支度部屋ステージ」の2つ
- BIGボーナス終了後は必ず100G「雷電タイム」継続
- ビッグ中のBGMは2種類あり
本機種は、当選したBIGがほぼ横綱BIGとなる「雷電タイム」を搭載しています。
雷電タイムはBIG終了後に突入するボーナス高確率状態であり、以下の点が大きな特徴です。
- 雷電タイム継続ゲーム数振り分け
・100G ⇒ 89.84%
・150G ⇒ 6.25%
・200G ⇒ 3.13%
・250G ⇒ 0.78% - 雷電タイム中に成立したBIGはすべて横綱BIGとなる
- 雷電タイム中にREGが成立した場合 ⇒ 残りの雷電タイムは持越し
なお、雷電タイム中はRTに突入しないため、「BIG成立=入賞」となります。
④島娘

「島娘」は、基本的なゲーム性は「島娘30」を踏襲している機種です。
- 左右にボーナス予告や告知機能を搭載
- 右側の「ときめきランプ」が赤く染まったら5ゲーム間BBのチャンスあり
- BB連続するとサウンドも4種類に変化する
ビッグは成立すると一旦内部にストックされるようになり、REG成立時に放出抽選がされ、パスした場合にビッグが放出される仕組みとなっています。
なお、ビッグ中でも放出抽選がされており、これによりビッグ連チャンが発生します。
そのため、本機種では「ときめきランプ」が赤く染まるか否かに注目しましょう。
⑤真モグモグ風林火山

「真モグモグ風林火山」は、「モグモグ風林火山」の正統後継機として登場しました。
- 敵将を倒すとボーナス確定&領地獲得
- 全国制覇で大連チャンのチャンス到来
- 6万通りの演出
通常時は順押しでなく中押しがおすすめです。
チャンス目を100%看破できず、ヤメ時を見誤ってしまうこともあるため、本機種では通常時は中押しに徹しましょう。
BIG中にチェリーがナビされたときは、15枚の払い出しを受けるチャンス到来です。
BIG中、BARを中段または下段に押すようにすると、獲得枚数が大きく変わってくるので狙うようにしましょう。
⑥吉宗

今も絶大な人気を誇る暴れん坊将軍シリーズである「吉宗」は、4号機のレジェンドともいわれている機種です。
- 画期的な出玉性能を有したストック搭載の大量獲得マシン
- ビッグ放出時、ほぼ毎回711枚のコイン獲得可能
- ボーナス中に1G連チャンもあり
本機種には主に上記の特徴があり、ボーナス中に以下の条件が揃うと1G連チャンします。
- ビッグ中にビッグ図柄が揃うor純ハズレを引く
- 小役ゲーム中orJACゲーム中にハズレを引く
- ビッグがパンクする(意図的なパンクは例外)
- JACゲーム中に「俵」が8回揃う
ボーナス中に1G連チャンとなり波に乗れば、大量のコインの山が積みあがることも現実となるでしょう。
⑦鬼武者3

「鬼武者3」は、一撃で711枚ものコインを獲得できるBIGとプレイヤーを魅了する液晶演出で人気を博したストック機です。
- 天井ゲーム数 ⇒ (REG時)1,192G・(BIG時)1,536G
- チャンスゾーン ⇒ ~256G
- ヤメ時 ⇒ 256G
なお、RT解除状態には以下3種類あります。
- 低確率状態
- 高確率状態
- 前兆状態
特定小役によって昇格し、なかでも2枚チェリーや斜めスイカは昇格の期待大です。
⑧沖ドキ!トロピカル

「沖ドキ!トロピカル」は、沖ドキシリーズ第2弾の機種として登場しました。
- ボーナス仕様
・びっぐぼーなす ⇒ 70ゲーム
・れぎゅらーぼーなす ⇒ 20ゲーム - 天井 ⇒ 最大1,199ゲーム
通常時、最初に狙うのはチェリー図柄で残りは適当打ちで基本的にOKですが、スイカ柄が停止した場合のみ中・右リールもスイカ図柄を狙いましょう。
リーチ目については、リーチ目が出現すればボーナス確定も期待できます。
⑨押忍!番長

「押忍!番長」は、2005年6月に大都技研が発売したパチスロ機です。
本機種は「吉宗」の直系後継機であり、出玉の違いこそあれ抜群の破壊力を誇っています。
- ビッグ獲得枚数 ⇒ 約400枚
- 青7を揃えたらおよそ1.5回に1回の割合で1G連が発生
- 特訓ステージや豊富な連続演出あり
通常時はまず、左リールにチェリーを狙い、枠内に弁当箱を引き込んできた場合は中と右リールともに弁当箱を狙いましょう。
ビッグ中は、どのステージでも液晶で小役のナビがおこなわれ、フリー打ちで10枚・全リールに弁当箱が揃えば15枚のコインが獲得できます。
⑩モンスターハンター

「モンスターハンター」は、人気ゲーム「モンスターハンター」とのタイアップパチスロ機として登場しました。
- ボーナス仕様
・ラージャンBONUS ⇒ 最大24枚
・大連続狩猟BONUS ⇒ 最大210枚
・狩猟BONUS ⇒ 最大210枚
・BIG BONUS ⇒ 最大210枚
・アイルーボーナス ⇒ 最大50枚 - 天井 ⇒ ボーナス間1,400ゲームハマリでART突入
本機種のART「モンハンラッシュ」は、1セット30~500+α・1ゲーム約1.5枚純増です。
消化中のレア小役成立でゲーム数の上乗せが期待でき、ボーナスやART中のBAR揃い時はクエストGがストックされます。
⑪ビーストサップ

「ビーストサップ」は、K-1と契約を結ぶアルゼが人気格闘家「ボブサップ」とタイアップし登場しました。
- RT解除率が通常時の10倍アップするサップゲームを搭載
- 純ハズレ→天国モード突入で平均11連チャン
- 天井はBIG間1,494ハマリ
そして本機種で重要ポイントとなるのが「サップゲーム」です。
チャンス目を契機に突入するサップゲームは平均30ゲーム継続し、サップゲーム中はチャンス目出現率が大幅アップするためボーナス放出の大チャンスとなります。
ボーナス放出後は、75%の確率で連チャンモードに移行するので破壊力抜群です。
⑫シンドバッドアドベンチャーは榎本加奈子でどうですか

「シンドバッドアドベンチャーは榎本加奈子でどうですか」は、大量獲得タイプのストックマシンです。
- 平均630枚、MAX711枚獲得可能なビッグが連チャン
- ビッグ中に7が揃うとビッグの1G連が確定
- シンドバッドゾーンは平均20G間継続
本機種は先述のビーストサップと同じエレコで運営しており、「シンドバッドゾーン」はビーストサップの「サップゲーム」に近い役割を持っています。
シンドバッドゾーンは平均で20G継続し、その間はチャンス目出現率が大幅アップする以外にもチャンス目出現時のボーナス放出確率も1/4.8にまで上昇します。
⑬ガメラハイグレードビジョン

「ガメラハイグレードビジョン」は、ストック機能を搭載した大量獲得機です。
- 迫力の20インチドーナツビジョン液晶搭載
- バトル演出でガメラ勝利でボーナス確定
- 仮天井1,265G(最大天井は1,496G)
通常時は中押し手順でチャンス目を見抜くことが可能なため、中押しをおすすめします。
モードの移行は「純ハズレ」「ボーナス終了後」「特定小役連続出現」を引くことで移行し、純ハズレを引くと必ず低確率状態から抜け、チェリー・ギロン2連はボーナス放出の期待大です。
⑭お見事!サブちゃん

「お見事!サブちゃん」は、演歌界の大御所で知られる北島三郎とのタイアップパチスロ機として登場しました。
- 刺激的なボーナス連打が持ち味
- 通常時の押し順は「左→右→中」のハサミ打ち
- ボーナス時はナビに従って消化するだけで確実に360枚獲得可能
出玉のカギとなるのは、「サブロウチャンス」というボーナス誘発機能です。
- 12Gにわたってリプレイが揃いやすい
- 消化後のボーナス放出が約束される
- 連チャン性も高くワンチャンスで数千枚の放出も期待できる
サブロウチャンス中、毎ゲーム液晶にて放出されるBRいずれかの期待度を表示してBIG or REGの期待度が毎ゲームで変化するため、サブロウチャンス中も気が抜けません。
⑮おさるの超悟空

「おさるの超悟空」は、エレコが放つアルゼディスプレイ第3弾のパチスロ機として登場しました。
- BIG確率 ⇒ 1/372・1/356・1/334・1/309・1/282・1/256
- 出玉率 ⇒ 96.5%・98.2%・102%・107%・113.2%・119.9%
- 獲得枚数 ⇒ 平均360枚(ノーマルBIG)・666枚(スーパーBIG)
本機種ではノーマルBIGでの獲得枚数が平均360枚なのに対し、スーパーBIGになると666枚獲得できる点が特徴です。
スーパーBIGとなるには、基本的にBIG終了後に突入するモンキータイム中にBIGを引くことで達成されます。
モンキータイム中のBIGは、100%の確率でスーパーBIG突入です。
②5号機

5号機は現在、以下の61機種から選ぶことができます。
- 緑のピエロ
- 麻雀物語2激闘!麻雀グランプリ
- 麻雀物語
- 魔法少女まどか⭐︎マギカ
- 北斗の拳〜世紀末救世主伝説
- 北斗の拳 転生の章
- 北斗の拳 修羅の国篇
- 北斗の拳 強敵
- 煩悩BREAKER禅
- 鉄拳3rd
- 鉄拳2nd
- 大工の源さん〜桜満開!源 DREAM ver.〜
- 戦国無双2
- 戦国乙女~剣戟に舞う白き剣聖~西国参戦編
- 戦国パチスロ花の慶次~戦極めし傾奇者の宴~
- 戦国パチスロ花の慶次~これより我ら修羅に入る
- 戦国BASARA3
- 戦国BASARA2
- 戦コレ!【太平女君】徳川家康
- 聖闘士星矢~海皇覚醒~
- 聖闘士星矢 -黃金激闘篇-
- 政宗
- 真モグモグ風林火山2
- 真鬼武者 再臨
- 主役は銭形2
- 三國志
- 魂斗羅3D
- 甲賀忍法帖〜Ⅲ
- 劇場版魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語
- 吉宗〜極〜
- 鬼武者3 時空天翔
- 牙狼 守りし者
- 花の慶次~天に愛されし漢~
- 黄門ちゃま喝
- 押忍!番長3
- 押忍!番長2
- 押忍!サラリーマン番長
- モンスターハンター月下雷鳴
- モンスターハンター狂竜戦線
- ミリオンゴッド
- プレミアムビンゴ
- パチスロ鉄拳4アルティメットデビル
- パチスロ聖闘士星矢-女神聖戦-
- パチスロ仮面ライダーBLACK
- パチスロあの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
- パチスロ 貞子3D
- バイオハザード6
- バイオハザード5
- デビルサバイバー2 最後の7日間
- デビル メイ クライ クロス
- チェインクロニクル
- ストリートファイターIV
- スーパービンゴネオ
- サラリーマン金太郎 出世回胴編
- コードギアス~反逆のルルーシュ
- ケロロ軍曹
- キュインぱちすろ南国育ち 1st vacation
- アナターのオット!?はーです
- アイムジャグラーEX
- Dororonえん魔くん メ~ラめら
- BLOOD+ 二人の女王
上記機種について、順に見ていきましょう。
①緑のピエロ

「緑のピエロ」は、アイムジャグラーのひとつのパチスロ機です。
- 天井 ⇒ なし(∞)
- 1枚10円(1ゲーム30円)
本機種はジャグラーであるため、天井は存在しません。
そのかわり、ジャグラー特有の「GOGO!ランプ」が点灯するとボーナス確定といたってシンプルです。
大当たりの種類は以下の2種類あります。
- BIGボーナス ⇒ 7揃い
- REGボーナス ⇒ 7・7・BAR絵柄
GOGO!ランプが点灯すると、上記いずれかのボーナスが確定するので画面左下を注目しましょう。
②麻雀物語2 激闘!麻雀グランプリ

「麻雀物語2 激闘!麻雀グランプリ」は、根強い人気を誇った「麻雀物語」のパチスロシリーズ第2弾として登場しました。
- 天井1,280・1枚10円(1ゲーム30円)
- 基本仕様 ⇒ 1セット40ゲーム+α・1ゲーム約2.8枚純増のART機
- 継続システム ⇒ ゲーム数上乗せ型
ART中はゲーム数上乗せゾーンとして、以下の3種類あります。
- 麻雀RUSH
- 麻雀BONUS
- パトランランチャンス
さらに各上乗せゾーン突入時、「天運招来」が出現すると各上乗せ性能がアップします。
③麻雀物語

「麻雀物語」は、根強い人気を誇った「麻雀物語」のパチスロシリーズとして登場しました。
- デジパチ版元祖「麻雀物語」を彷彿させる超速攻連打が魅力のA400タイプのST機
- ボーナス終了後の4ゲーム間は超速攻連打の大チャンス
通常時の打ち方として、まずは赤7を上段に目押しし、赤7が上段に停止したら残りはフリー打ちでOKです。
なお、枠内に竹が出現した場合、中・右も竹絵柄を目押しします。
ボーナス中の打ち方は、ナビ無しと有りでそれぞれ以下の打ち方をしましょう。
- ナビ無し時 ⇒ ボーナスイン以外の全役に対応しているため、小役狙い打法でOK
- ナビ有り時 ⇒ ボーナスイン時は必ず液晶で告知
④魔法少女まどか☆マギカ

「魔法少女まどか☆マギカ」は、テレビアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」とのタイアップパチスロ機として登場しました。
- 天井999・1枚10円(1ゲーム30円)
- 基本仕様 ⇒ 1セット50ゲーム+α・1ゲーム約2.2枚純増のART機
- 継続システム ⇒ ゲーム数上乗せ型
通常時は、前兆ステージの「円環の理」「夜の見滝原市」突入でART or 擬似ボーナスのチャンスです。
また、チャンスゾーンである「マジカルチャレンジ」や「キュゥべえチャレンジ」突入で擬似ボーナスチャンスとなり、擬似ボーナスからのART突入も期待できます。
⑤北斗の拳~世紀末救世主伝説

「北斗の拳~世紀末救世主伝説」は、4号機時代に一世を風靡した「パチスロ北斗の拳」の正統後継機として登場しました。
- 天井1,599・1枚10円(1ゲーム30円)
- 基本仕様 ⇒ 1セット30ゲーム・1ゲーム約2.2枚純増のART機
- 継続システム ⇒ 継続率ループ・ゲーム数上乗せ・上乗せZONE搭載
液晶演出最大の見どころは、ケンシロウとラオウのバトル演出です。
本機種ではART1セット終了後の8ゲーム間でケンシロウとラオウのバトル演出が発生し、初代を彷彿とさせるバトル展開でART継続か否かが決します。
⑥北斗の拳 転生の章

「北斗の拳 転生の章」は、「北斗の拳」とのタイアップパチスロ機第7弾として登場しました。
- 天井1,536・1枚10円(1ゲーム30円)
- 基本仕様 ⇒ 1セット40ゲーム・1ゲーム約2.8枚純増のAT機
- 継続システム ⇒ 継続抽選型
通常時は「あべしカウンタ」を獲得し、規定数に達することでAT突入となります。
この「あべし」は「天破の刻」というあべし上乗せゾーンで一気に上乗せされることもあります。
AT継続の当否は「神拳勝舞」によりおこなわれ、ケンシロウ勝利でAT継続、負けてもAT中に獲得した「勝負魂」の数だけ挑戦可能です。
⑦北斗の拳 修羅の国篇

「北斗の拳 修羅の国篇」は、人気アニメ「北斗の拳 修羅の国篇」とのタイアップパチスロ機として登場しました。
- 天井1,300・1枚10円(1ゲーム30円)
- 基本仕様 ⇒ 1セット50ゲーム・1ゲーム約2枚純増のART機
- 継続システム ⇒ 継続抽選型
通常時、レア役成立でモード移行や本機種のART「闘神演舞」を抽選、特定のレア役成立で「真・北斗カウンター」が点灯しART前兆を示唆します。
「闘神演舞」中に小役成立した場合、「勝舞魂」の上乗せ抽選し、獲得した「勝舞魂」でART継続を抽選します。
演出については、キャラクターごとにゲーム性が変化する計6モードから選択可能です。
⑧北斗の拳 強敵

「北斗の拳 強敵」は、「北斗の拳」とのタイアップパチスロ機第8弾として登場しました。
- 天井1,568・1枚10円(1ゲーム30円)
- 基本仕様 ⇒ 初期枚数100枚以上・1ゲーム約2.8枚純増のAT機
- 継続システム ⇒ 枚数上乗せ+継続抽選型
通常時は、「伝承の刻」や「七星勝舞」のチャンスゾーンでAT突入のチャンスです。
ATの内容は、以下のものが搭載されています。
- 継続確定で次セットの初期枚数を獲得 ⇒「継続バトル」
- 枚数上乗せ特化ゾーン ⇒「北斗乱舞」
- 勝利濃厚の継続バトルへ発展 ⇒「SPECIAL EPRSODE」
- 北斗乱舞へ突入濃厚 ⇒「強敵昇天」
⑨煩悩BREAKER禅

「煩悩BREAKER禅」は、極楽BONUSが約80%の確率でループする極楽BONUSの超高確率ゾーン「煩悩RUSH」を搭載したパチスロ機です。
- 天井999・1枚10円(1ゲーム30円)
- 基本仕様 ⇒ 1ゲーム約3枚純増の差枚数管理型ATによる擬似ボーナス搭載機
本機種の通常時は、以下の擬似ボーナスが存在します。
- BONUS(2種類)
・BIG BONUS 約200枚
・REGULAR BONUS 約50枚 - 極楽BONUS(3種類)
・極楽 BIG BONUS 悟 約200枚
・極楽 BIG BONUS 約200枚
・極楽 REGULER BONUS 約50枚
通常時の前兆ステージ「神域」や「菩提樹」移行やチャンスゾーン「廻想の章」突入でBONUSチャンス到来です。
BONUSは70%の確率で「煩悩BASH」へ突入し、さらに「煩悩BASH」突入時は70%の確率で「極楽BONUS」の当選もあります。
⑩鉄拳3rd

「鉄拳3rd」は、人気格闘ゲーム「鉄拳」シリーズのタイアップ機として登場しました。
- 天井777・1枚10円(1ゲーム30円)
- 基本仕様 ⇒ 1セット30拳+α・1ゲーム約約2.8枚純増のAT機
- 継続システム ⇒ 拳上乗せ型
通常時、ゲーム数で抽選されるATが変化し、それぞれ以下のようになります。
- 1~約500ゲームまで ⇒ 主にAT「鉄拳RUSH」を抽選
- 約500~777ゲームまで ⇒ 基本的に「神鉄拳RUSH」を抽選
「鉄拳RUSH」中は「鉄拳BONUS」抽選が1/12で、「鉄拳BONUS」中は拳の上乗せ抽選が行われるのに対し、「神鉄拳RUSH」は「神鉄拳RUSH」と「神鉄拳BONUS」が約83.6%の確率で継続します。
⑪鉄拳2nd

「鉄拳2nd」は、人気格闘ゲーム「鉄拳」シリーズのタイアップ機として登場しました。
- 天井1,400・1枚10円(1ゲーム30円)
- 基本仕様 ⇒ 1セット50拳+α・1ゲーム約約1.7枚純増のART機
- 多彩なキャラによるアクションも見どころ
ゲームのポイントとなるのは、以下の2つです。
- 鉄拳ラッシュ(以下2つを搭載)
・0ゲーム連のゲーム数上乗せ「鉄拳アタック」
・1ゲーム連のゲーム数上乗せ「頭突きコンポチャンス」 - デビルラッシュ
・1つの契機で鉄拳ラッシュのゲーム数&ストック
・デビルラッシュのゲーム数上乗せ
・同時当選の「トリプル上乗せ」もあり
鉄拳ラッシュ終了後、必ず「鉄拳チャンス」というART継続チャンスがあるため、最低でも50%の確率でART復活も期待できます。
⑫大工の源さん~桜満開!源 DREAM ver.~

「大工の源さん~桜満開!源 DREAM ver.~」は、三洋の人気タイトル「源さんシリーズ」のパチスロ機です。
- 天井1,000・1枚10円(1ゲーム30円)
- 基本仕様 ⇒ 1セット40ゲーム以上+α・1ゲーム約3枚純増のAT機
- 継続システム ⇒ ゲーム数上乗せ+セットストック型
通常時、チャンスゾーンである「修行モード」「疾風ゾーン」突入でAT「源DREAM」のチャンスが訪れます。
AT中は擬似ボーナスや上乗せゾーンが搭載されており、内容は以下のとおりです。
- BIG BONUS(擬似ボーナス)
- カンナお願いチャンス(上乗せゾーン)
- 山車入魂の刻(上乗せゾーン)
- T-ARA RUSH(上乗せゾーン)
- DREAM IMPACT(上乗せゾーン)
なお、「山車入魂の刻」「T-ARA RUSH」「DREAM IMPACT」は通常時からも突入することがあります。
⑬戦国無双2

「戦国無双2」は、アクションゲーム「戦国無双2」とのタイアップパチスロ機として登場しました。
- 天井1,300・1枚10円(1ゲーム30円)
- 基本仕様 ⇒ 1セット36G+α・1ゲーム約3枚純増のAT機
- 継続システム ⇒ ゲーム数上乗せ+継続抽選型
本機種のATは「戦国RUSH」と「出陣ノ刻」の2種類あり、「出陣ノ刻」は「戦国RUSH」突入のチャンスATになっています。
戦国RUSH中の上乗せゾーンは、以下3種類です。
- 無双奥義モード愛 ⇒ 消化中のチャンス役成立時に突入期待
- 無双奥義モード焔 ⇒ 消化中のチャンス役成立時に突入期待
- 魔王降臨 ⇒ 大義図柄揃いから突入
なお、上記上乗せゾーンのうち「魔王降臨」は、ATゲーム数100ゲーム以上の上乗せが確定します。
⑭戦国乙女~剣戟に舞う白き剣聖~西国参戦編

「戦国乙女~剣戟に舞う白き剣聖~西国参戦編」は、「戦国乙女」の後継機として登場しました。
- 天井1,059・1枚10円(1ゲーム30円)
- 基本仕様 ⇒ 初回「西国参戦モード」での獲得ゲーム数・1ゲーム2枚純増のART機
- 継続システム ⇒ ゲーム数上乗せ+セットストック型
通常時のART突入チャンスは、以下のとおりです。
- 前兆ステージ ⇒ 「繚乱の刻」「ときめきモード」
- チャンスゾーン ⇒ 「乙女アタック」
ART中は、擬似ボーナス「乙女BONUS」の期待ができ、「乙女参戦モード」「西国参戦モード」「討伐の剣」「決戦の刻」のART上乗せゾーンを搭載しています。
⑮戦国パチスロ花の慶次~戦極めし傾奇者の宴~

「戦国パチスロ花の慶次~戦極めし傾奇者の宴~」は、「花の慶次」とのタイアップパチスロ機として登場しました。
- 天井999・1枚10円(1ゲーム30円)
- 基本仕様 ⇒ 初期上乗せ特化ゾーンでのゲーム数+α・1ゲーム約1.6枚純増のART機
- 継続システム ⇒ ゲーム数上乗せ+継続抽選型
本機種のBONUSは、以下の4種類あります。
- BIG BONUS ⇒ 約50%のART期待度
- REGULAR BONUS ⇒ 終了後にリールロック高確率ゾーンへ突入
- 極BIG BONUS ⇒ ART+上乗せ特化ゾーン「もののふの舞」突入確定
- 戦極BONUS ⇒ ARTゲーム数上乗せのチャンス
ART消化中、「いくさ語り」に成功するごとにエピソード進行と「もののふの舞」へ突入し、さらに上乗せ特化ゾーンストックチャンスの「もののふ大宴舞」も搭載しています。
⑯戦国パチスロ花の慶次~これより我ら修羅に入る

「戦国パチスロ花の慶次~これより我ら修羅に入る」は、「花の慶次-雲のかなたに-」とのタイアップパチスロ機第2弾として登場しました。
- 基本仕様 ⇒ 1セット20~100ゲーム以上・1ゲーム約2.8枚純増のAT機
- 継続システム ⇒ ゲーム数上乗せ型
通常時は、以下の状態でAT突入のチャンス到来です。
- 傾奇ゾーン・極傾奇ゾーン ⇒ 保留玉抽選による「ロゴ可動体抽選」発生でATチャンス
- 傾奇ブレイク ⇒ AT突入の大チャンス
AT中に赤7図柄揃いで擬似ボーナス「大攻城戦BONUS」へ突入し、AT上乗せや傾奇玉獲得が期待でき、擬似ボーナス中の赤7図柄揃いはATゲーム数上乗せorATゲーム数上乗せゾーン「天武の極」へ突入します。
⑰戦国BASARA3

「戦国BASARA3」は、大人気戦国アクションゲーム「戦国BASARA3」とのタイアップパチスロ機として登場しました。
- 基本仕様 ⇒ 1セット40ゲーム+α・1ゲーム約2.2円純増のART機
- 継続システム ⇒ ゲーム数上乗せ+継続抽選+セットストック型
通常時は、以下のボーナスやチャンスに期待できます。
- チャンス役成立時 ⇒ ART「BASARA FEVER」やBONUS
- BASARA目成立時 ⇒ チェリーコンポ
- チェリー成立時 ⇒ チェリーストック
また、「単騎特攻」や「一触即発」のチャンスゾーンに突入すればARTチャンス到来です。
⑱戦国BASARA2

「戦国BASARA2」は、大人気戦国アクションゲーム「戦国BASARA2」とのタイアップパチスロ機として登場しました。
- 天井1,598・1枚10円(1ゲーム30円)
- 原作を彷彿とさせる多彩なアクションと新開発のARTによるゲーム性が特徴的
通常ゲーム中は、「単騎特攻」と「一触即発 高確率」のチャンスゾーンが存在します。
本機種のART「BASARA FEVER」は、1セット50ゲーム+αのゲーム数上乗せARTです。
ゲーム数の上乗せタイプは、以下の3種類あります。
- 真田幸村(バランスタイプ)⇒ 上乗せ率とゲーム数のバランスが取れたタイプ
- 伊達政宗(ヒット数タイプ)⇒ ゲーム数が出にくい反面、上乗せ率がピカイチ
- 前田慶次(パワータイプ)⇒ 上乗せしにくい反面、上乗せ時は大きなゲーム数の期待できる
⑲戦コレ!【太平女君】徳川家康

「戦コレ!【太平女君】徳川家康」は、コナミアミューズメントのパチスロ機として登場しました。
- 天井752・1枚10円(1ゲーム30円)
- 基本仕様 ⇒ 1セット30ゲーム・1ゲーム約3.5枚純増のAT機
- 継続システム ⇒ セットストック+継続抽選型
通常時は「コレマップシステム」でAT「戦国タイム」を目指します。
戦国タイムは、セットごとに告知タイプが異なる以下の5種類から選択可能です。
- 扉絵 ⇒ 千姫登場で継続シナリオ⑩確定!?
- 夢幻城 ⇒ 回数が上がるほど継続に期待できる「チャンス告知タイプ」
- エドライブ ⇒ ライブ成功で継続となる「後告知タイプ」
- 家康たいむ ⇒ 液晶内の図柄で継続などを告知する「先読み告知タイプ」
- 起きスロ ⇒ 告知演出発生で継続などが確定する「完全告知タイプ」
⑳聖闘士星矢~海皇覚醒~

「聖闘士星矢~海皇覚醒~」は、「聖闘士星矢」とのタイアップパチスロ機第4弾として登場しました。
- 基本仕様 ⇒ 1ゲーム約2枚純増のART機
- 継続システム ⇒ バトル突破型
通常時は、レア小役成立・小宇宙ポイント1,000ポイント獲得・規定ゲーム数を消化することで「海将軍激闘」チャンスが到来し、バトルを最大3回突破すればART「聖闘士RUSH」突入します。
「聖闘士RUSH」のゲーム数は、以下の2種類です。
- 天馬(ペガサス)覚醒 ⇒ 平均約200ゲーム
- 女神(アテナ)覚醒 ⇒ 平均約400ゲーム
ほかにも上乗せ特化ゾーンとして、「黄金VS海将軍激闘」「千日戦争」も搭載しています。
㉑聖闘士星矢 -黃金激闘篇-

「聖闘士星矢-黄金激闘篇-」は、「聖闘士星矢」とのタイアップパチスロ機第2弾として登場しました。
- 天井999・1枚10円(1ゲーム30円)
- 基本仕様 ⇒ 1セット40ゲーム+α・1ゲーム約2.8枚純増のAT機
- 継続システム ⇒ ゲーム数上乗せ型
通常時は、主に以下の方法でAT「聖闘士RUSH」or擬似ボーナス「小宇宙BURST」に突入です。
- チャンス役成立
- 前兆ステージ「突撃!十二宮への道」
- チャンスゾーン「フェニックスチャンス」
AT中は「黄金激闘」突入で「BIG BANG RUSH」のチャンス、擬似ボーナス「女神BONUS」中は「黄金激闘」のストック抽選がおこなわれます。
㉒政宗

「政宗」は、斬新なARTに定評のある大都ブランドの最新タイトルです。
- 天井900・1枚10円(1ゲーム30円)
- 基本仕様 ⇒ 1セット50ゲーム+α・1ゲーム約1.3枚純増のゲーム上乗せ式ART
- 液晶演出はオリジナルデザインの戦国モノ
本機種の核となるのは「青7揃い」で、通常時やボーナス中ではARTに突入し、ART中ではゲーム数上乗せの契機となります。
特にART中、青7揃いのたびにコイン増加の期待感や体感的なゲーム性が本機種最大のポイントです。
㉓真モグモグ風林火山2

「真モグモグ風林火山2」は、NETの人気タイトル「真モグモグ風林火山」シリーズ第2弾として登場しました。
- 天井 ⇒ 「モグラ叩き合戦」最大15回目でAT確定
- 基本仕様 ⇒ 初回上乗せゾーンでの獲得ゲーム数+α・1ゲーム約2.4枚純増のAT機
- 継続システム ⇒ ゲーム数上乗せ型
通常時、「戦力パラメータ」の高確率ゾーン「荒修行」突入でパラメータアイコンの大量獲得のチャンス到来です。
アイコンが多いほど「モグラ叩き合戦」のAT突入期待度が高まり、AT突入時は「御褒美乱打」で初期ゲーム数を決定します。
ATゲーム数上乗せゾーン「風林火山宴武」は、50ゲーム周期で突入する「一騎決戦」で勝利すると突入します。
㉔新鬼武者 再臨

「新鬼武者 再臨」は、戦国サバイバルアクションゲーム「鬼武者シリーズ」のパチスロ機第3弾として登場しました。
- 天井1,280・1枚10円(1ゲーム30円)
- 基本仕様 ⇒ 1セット50ゲームα・1ゲーム約2.8枚純増のAT機
- 継続システム ⇒ ゲーム数上乗せ+継続抽選+セットストック型
本機種のAT「蒼剣RUSH」は、以下のケースで突入します。
- 「鬼の試練」&「覚醒の試練」⇒ 主にチャンス役成立から突入が期待できる自力高確ゾーン
- 「百鬼モード」&「千鬼モード」⇒ ゲーム数解除時などに突入数する前兆ステージ
AT中はチャンス役などにより「直乗せ」や後乗せ告知の「宝玉ストック」でATゲーム数を上乗せ可能です。
㉕主役は銭形2

「主役は銭形2」は、「ルパン三世」から銭形警部を主役にしたパチスロ「主役は銭形」の後継機として登場しました。
- 天井 ⇒ 通常時999ゲーム消化で擬似ボーナス確定
- 基本仕様 ⇒ 初期枚数150~711枚・1ゲーム約2.8枚純増のAT機
- 継続システム ⇒ 獲得枚数上乗せ型+セットストック型
通常時は、以下のケースで擬似ボーナスのチャンス到来です。
- 前兆ステージ ⇒ 「ゼニガタイム」「ルパン特別捜査本部」
- チャンスゾーン ⇒ 「ヒーローチャレンジ」「サーチライトチャレンジ」
なおヒーローチャレンジは、4種類の異なるゲーム性をプレイヤーが選択できます。
擬似ボーナス中は「枚数上乗せ」「ゼニガッツ」「ゼニガターボ」「スーパーヒーロー」「タイプラッシュ」および擬似ボーナスストックゾーンとして「不二子チャレンジ」を搭載しています。
㉖三國志

「三國志」は、歴史シミュレーションゲーム「三國志」とのタイアップパチスロ機として登場しました。
- 天井1,200・1枚10円(1ゲーム30円)
- 基本仕様 ⇒ 1セット30ゲーム+α・1ゲーム約2.8枚純増のAT機
- 継続システム ⇒ ゲーム数上乗せ+セットストック型
通常時は、以下のケースでAT「英傑乱舞」のチャンス到来です。
- 前兆ステージ ⇒ 「軍議ステージ」「貂蝉ステージ」
- チャンスゾーン ⇒ 「飛将チャレンジ」
本機種のATは、「豪傑RUSH」と「赤壁RUSH」の2種類あり、それぞれ以下の特徴を持っています。
- 豪傑RUSH ⇒ ATゲーム数上乗せのチャンス「一騎打ち演出」が発生しやすい
- 赤壁RUSH ⇒ 「一騎打ち演出」の超高確率モード「三國決戦」へ突入しやすい
㉗魂斗羅3D

「魂斗羅3D」は、コナミのシューティングゲーム「魂斗羅」とのタイアップパチスロ機として登場しました。
- 天井999・1枚10円(1ゲーム30円)
- 基本仕様 ⇒ 1セット40ゲーム+α・1ゲーム約2.8枚純増のAT機
- 継続システム ⇒ ゲーム数上乗せ+セットストック型
通常時は、主に以下のケースでAT突入の期待ができます。
- チャンスゾーン「殲滅チャンス」
- ゲーム数解除示唆ステージ「嵐ゾーン」
なお、ベル4連続入賞でAT突入確定です。
AT中は、以下2種類のATゲーム数上乗せゾーンを搭載しています。
- バトルチャージRUSH ⇒ 敵にダメージを与えることでATゲーム数上乗せ
- 魂斗羅エクスプロージョン ⇒ チャンス役成立でATゲーム数100ゲーム上乗せ
㉘甲賀忍法帖~Ⅲ

「甲賀忍法帖~Ⅲ」は、人気アニメ「バジリスク甲賀忍法帖」とのタイアップパチスロ機として登場しました。
- 天井1,200・1枚10円(1ゲーム30円)
- 基本仕様 ⇒ 1セット約35ゲーム・1ゲーム1.7枚純増のART機
- 継続システム ⇒ 継続抽選+セットストック型
通常時は、3種類のチャンスゾーン「争忍チャレンジ」突入でART「バジリスクタイム」突入のチャンス到来です。
「バジリスクタイム」は前半が「追想の刻」、後半が「争忍の刻」の2パート構成となっており、「追想の刻」終了後は必ず「争忍の刻」へ突入します。
㉙劇場版魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語

「劇場版魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語」は、「SLOT魔法少女まどか☆マギカ」シリーズのパチスロ機として登場しました。
- 天井699・1枚10円(1ゲーム30円)
- 基本仕様 ⇒ 1ゲーム3枚純増のAT機
- 継続システム ⇒ 差枚数管理型
通常時は、以下のケースでボーナスのチャンス到来です。
- 前兆ステージ「記憶の回廊」
- チャンスゾーン突入
チャンスゾーンには2種類あり、「干渉遮断フィールド」のボーナス期待度は30%に対し、「キュゥべえチャレンジ」は突入した時点でボーナス濃厚となっています。
㉚吉宗~極~

「吉宗〜極〜」は、「吉宗」のスペック変更機として登場しました。
- 天井1,432・1枚10円(1ゲーム30円)
- 基本仕様 ⇒ 1セット80ゲーム+α・1ゲーム約2.8枚純増のAT機
- 継続システム ⇒ ゲーム数上乗せ+継続抽選型
通常時は、擬似ボーナスまたはAT突入のチャンスとなる「高確率」が3種類あります。
2つの高確率が重なると「超高確率」、3つすべての高確率が重なると「鷹狩り」突入です。
本機種のAT中は、ATゲーム上乗せゾーンの「極大盤振舞」と「将軍RUSH」が搭載されています。
㉛鬼武者3 時空天翔

「鬼武者3 時空天翔」は、鬼武者シリーズ最新作のパチスロ機です。
- 天井1,280・1枚10円(1ゲーム30円)
- 基本仕様 ⇒ 1セット50ゲーム+α・1ゲーム約2.5枚純増のAT機
- 継続システム ⇒ ゲーム数上乗せ+セットストック型
通常時、以下のケースでAT突入のチャンスがきます。
- 鬼モード「百鬼モード」⇒ AT「時空天翔」のチャンス
- 鬼モード「千鬼モード」⇒ AT「時空天翔」濃厚!?
- 自力解除ミッション「アンリ救出ミッション」「幻魔討伐ミッション」突入
⇒ 「斬魔一閃BATTLE」のチャンス
AT中は「ダブル上乗せ」「トリプル上乗せ」「連鎖」「連撃」「鬼修練」など多彩なゲーム数上乗せ演出、上乗せ&超高確誘発バトル「ガルガントBATTLE」なども搭載しています。
㉜牙狼 守りし者

「牙狼 守りし者」は、サミーの王道システムを結集し「牙狼」のすべてを凝縮したパチスロ機です。
- 天井999・1枚10円(1ゲーム30円)
- 基本仕様 ⇒ 1セット50ゲーム+α・1ゲーム約1.5枚純増のART機
- 継続システム ⇒ ゲーム数上乗せ+継続抽選型
通常時、「桜幻ノ舞」突入でART「魔戒CHANCE」、「超幻ノ舞」でART「真魔戒CHANCE」のチャンス到来です。
ARTの内容は、以下のようになります。
- 魔戒チャンス中は小役成立時に「牙狼魂(ガロダマ)の上乗せを抽選
- 獲得した牙狼魂の数だけ「勝激決闘」でART継続を抽選
- 上乗せ特化ゾーン「進撃ATTACK」はゲーム数上乗せ
- 上乗せ特化ゾーン「陰我消滅チャレンジ」は牙狼魂を上乗せ
ボーナスについては4種類あり、なかでも「心滅乱舞」突入で「真魔戒CHANCE」濃厚となり、牙狼魂多数上乗せの大チャンス到来です。
㉝花の慶次~天に愛されし漢~

「花の慶次~天に愛されし漢~」は、「花の慶次-雲のかなたに-」とのタイアップパチスロ機として登場しました。
- 天井1,200・1枚10円(1ゲーム30円)
- 基本仕様 ⇒ 1セット40ゲーム+α・1ゲーム約1.7枚純増のART機
- 継続システム ⇒ ゲーム数上乗せ+継続抽選型
ARTのポイントとなるのは、以下の2つです。
- 「天武の極」⇒ 真修羅の刻での条件達成で突入
- 「桜花乱舞」⇒ ART中の7図柄揃いを契機に発動
「天武の極」滞在中、100ゲーム以上のゲーム数上乗せと75%ループ抽選が、「桜花乱舞」は0ゲーム連で7図柄が揃うたびにARTゲーム数が上乗せされます。
㉞黄門ちゃま喝

「黄門ちゃま喝」は、「パチスロ黄門ちゃま」シリーズ第4弾のパチスロ機として登場しました。
- 天井999・1枚10円(1ゲーム30円)
- 基本仕様 ⇒ 初回上乗せゾーンでの獲得ゲーム数+20ゲーム・1ゲーム約2.5枚純増のAT機
- 継続システム ⇒ ゲーム数上乗せ型
通常時、以下のケースでAT突入のチャンス到来です。
- 2種類の310(みと)カウンターでATゲーム数上乗せゾーン ⇒ 「印籠チャンス」
- チャンスゾーン ⇒ 「御一行チャレンジ」「ラブラブお銀デート」
- 前兆ステージ ⇒ 「反省会ステージ」「マグマ泳ステージ」「天界ステージ」のチャンスゾーン突入で「印籠チャンス」のチャンス
AT中は「印籠チャンス」、高確率モード「かげろうお銀モード」、ループストックモード「初代モード」を搭載しています。
㉟押忍!番長3

「押忍!番長3」は、大人気機種「番長シリーズ」第4弾として登場しました。
- 天井1,500・1枚10円(1ゲーム30円)
- 基本仕様 ⇒ 1セット40ゲーム+α・1ゲーム約2枚純増のART機
- 継続システム ⇒ セットストック型
通常時、「対決」に発展することでART「頂JOURNEY」または擬似ボーナス「番長ボーナス」のチャンス到来で、ベルが成立するほど逆転勝利期待度がアップします。
ART中も「対決」発展から「頂中対決」で勝利すれば、ARTセット数ストックor「番長ボーナス」確定です。
その他、「超番長ボーナス」も搭載しており、ARTセット数の複数ストックが期待できます。
㊱押忍!番長2

「押忍!番長2」は、「押忍!番長」の正統後継機として登場しました。
- 天井999・1枚10円(1ゲーム30円)
- 基本仕様 ⇒ 1セット50ゲーム+α・1ゲーム約2枚純増のART機
- 継続システム ⇒ セットストック&ゲーム数上乗せ型
通常時は小役成立にて、「番長ボーナス」や内部モード移行のチャンス到来です。
そして、「特訓」に突入すると「番長ボーナス」or ART「頂RUSH」突入のチャンスで、「猛特訓」であればさらに期待度がアップします。
なお、「番長ボーナス」中に前作のBGMが流れれば、消化後の「天国モード」確定です。
㊲押忍!サラリーマン番長

「押忍!サラリーマン番長」は、「押忍!番長」シリーズ第3弾として登場しました。
- 天井1,069・1枚10円、20円(1ゲーム30円、60円)
- 基本仕様 ⇒ 1セット50ゲーム+α・1ゲーム約2.8枚純増のAT機
- 継続システム ⇒ ゲーム数上乗せ型
通常時は、以下のケースで「番長ボーナス」or AT突入のチャンス到来です。
- 前兆ステージ「研修」⇒「番長ボーナス」or ATのチャンス
- チャンスゾーン「仁王門」⇒ ATのチャンス
「番長ボーナス」は、赤7図柄揃いより青7図柄揃いの方がチャンスで、「超番長ボーナス」であれば終了後のATが確定します。
㊳モンスターハンター月下雷鳴

「モンスターハンター月下雷鳴」は、ハンティングアクションゲーム「モンスターハンター」とのタイアップパチスロ機として登場しました。
- 天井999・1枚10円(1ゲーム30円)
- 基本仕様 ⇒ 1ゲーム約2.5枚純増のATによるBONUS搭載機
- 継続システム ⇒ セットストック型
通常時は、以下のケースでBONUSのチャンス到来です。
- 前兆ステージ ⇒「討伐クエスト」「捜索クエスト」
- 自力高確率ゾーン ⇒「アイルーBINGO」「緊急クエスト」
BONUS中は全15種類のモンスターと対峙し、モンスターの逃走がない限りBONUSは継続します。
モンスター討伐を成功すると「剥ぎ取りチャンス」が発生し、成功することでBONUSの1ゲーム連を獲得です。
㊴モンスターハンター狂竜戦線

「モンスターハンター狂竜戦線」は、多彩なギミックを搭載した「三重の衣をまといし竜」を採用した機種です。
- 天井777・1枚10円(1ゲーム30円)
- 基本仕様 ⇒ 1ゲーム約2枚純増のART
- 継続システム ⇒ 定められておらず、溜めた「狩珠」を割らないように大型モンスター討伐を目指すゲーム性
通常時は、「バルバレ→ナグリ村→ナグリ村(活性後)→集会所」の順にART「狩猟戦線」当選の期待度が変化します。
「狩猟戦線」は、以下の2パート構成です。
- ストックパート ⇒ 討伐パートで使用する「狩珠」のストックを抽選
- 討伐パート ⇒ 大型モンスター討伐成功で「剥ぎ取りチャンス」が発生し、ストックパートのゲーム数や「狩珠」獲得のチャンス
その他、狂竜化した大型モンスター討伐に成功すると突入するART「狂竜戦線」は、ART性能が大幅にアップしています。
㊵ミリオンゴッド

「ミリオンゴッド」は、目押し完全不要の簡単AT機です。
- 天井1,500・1枚10円(1ゲーム30円)
- BIGおよびREG確率 ⇒ 未発表
ゴッドゲーム(GG)は、1回50ゲームのATで、1回の獲得枚数は約500枚を誇ります。
他にもメインリールでプレミアム的存在の小役が揃い、液晶にも同一奇数が3つ揃うことでゴッドゲーム(GG)が発動します。
㊶プレミアムビンゴ

「プレミアムビンゴ」はその名のとおり、ボールの数字が揃えばAT確定したりAT中は押し順ナビに従うだけであったりとわかりやすいゲーム性が特徴のパチスロ機です。
- 天井1,222・1枚10円(1ゲーム30円)
- 基本仕様 ⇒ 1セット33ゲーム以上+α・1ゲーム2.8枚純増のAT機
- 継続システム ⇒ ゲーム数上乗せ+継続抽選型
通常時は、以下の方法で周期抽選が行われます。
- 約100ゲーム消化
- チャンス役成立時の抽選
- ゾロ目ゲーム数到達時の抽選
前兆ステージ「周期抽選ゾーン」突入、ビンゴ図柄揃いの抽選で「THEセグ」突入でAT「ビンゴチャンス」のチャンスです。
AT中は、以下のゾーンを搭載しています。
- ATゲーム数上乗せチャンスゾーン ⇒ 「どっきどきゾーン」
- ATゲーム数上乗せゾーン ⇒ 「セブンドリーム」「ドリームチャレンジ」
㊷パチスロ鉄拳4アルティメットデビル

「パチスロ鉄拳4アルティメットデビル」は、「パチスロ鉄拳4デビルver」の兄弟機として登場しました。
- 天井∞・1枚10円(1ゲーム30円)
- 50枚あたりの平均ゲーム数 ⇒ 約31ゲーム(設定1の場合)
通常時の初当たりは、規定ゲーム数到達による当選がメインです。
そのため、規定ゲーム数到達時はジャッジメントバトルに当選し、ジャッジメントバトル経由でのAT突入が基本的流れとなっています。
ATは純増約7枚/1ゲームのゲーム数管理型で、主にレア役成立時にゲーム数上乗せ抽選が行われます。
㊸パチスロ聖闘士星矢-女神聖戦-

「パチスロ聖闘士星矢-女神聖戦-」は、「聖闘士星矢」とのタイアップパチスロ機第3弾として登場しました。
- 天井1,180・1枚10円(1ゲーム30円)
- 基本仕様 ⇒ 基本ゲーム数50ゲーム+α・1ゲーム約1.5枚純増のART機
- 継続システム ⇒ ゲーム数上乗せ型
通常時は、前兆ステージ「突撃!十二宮への道」「教皇瞑想MODE」「女神覚醒MODE」へ突入するとART「女神聖戦」のチャンス到来です。
本機種のボーナスは、以下の3種類あります。
- BIG BONUS ⇒ 主にチャンス役成立でARTを抽選
- REGULAR BONUS ⇒ BAR図柄揃いでART確定
- 海皇ポセイドンBONUS ⇒ 当選した時点でART確定
ART中は「小宇宙メーター」がMAXになると、ゲーム数上乗せバトル「黄金聖闘士BATTLE」へ突入するほか、ゲーム数上乗せ特化ゾーン「BURST ATTACK」や継続率管理型ゲーム数上乗せゾーン「千日戦争」も搭載しています。
㊹パチスロ仮面ライダーBLACK

「パチスロ仮面ライダーBLACK」は、特撮ヒーロー「仮面ライダーBLACK」とのタイアップパチスロ機として登場しました。
- 天井1,280・1枚10円(1ゲーム30円)
- 基本仕様 ⇒ 初期ゲーム数40ゲームor100ゲーム+α・1ゲーム約2枚純増のART機
- 継続システム ⇒ ゲーム数上乗せ+継続抽選型
通常時、チャンスゾーンの「ライダーチャンス」や「創世ゾーン」突入でART「ライジングRUSH」のチャンス到来です。
ART中も「ライダーチャンス」があり、成功することでゲーム数上乗せor上乗せ特化ゾーンの突入もあります。
ART1セット終了後、勝利期待度約50%の「ライジングBATTLE」に勝利すると継続確定です。
㊺パチスロあの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。

「パチスロあの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない。」は、大人気アニメ「あの花」とのタイアップパチスロ機として登場しました。
- 天井∞・1枚10円(1ゲーム30円)
- 基本仕様 ⇒ 1ゲーム約1.5~3.1枚純増のAT機
- 継続システム ⇒ セット数管理型
通常時、なかよしメーターがMAXになることで、チャンスゾーン「めんまチャンス」やAT直撃に期待できます。
チャンスゾーン「めんまチャンス」は、開放したリーチラインと押し順ベルに応じたセグが一致すると成功となる「セグリンクシステム」に注目しましょう。
メインのAT「Flower’s memory」はセットストック型で、「かくれんぼチャンス」などでATセット数上乗せ・BONUS・エピソードを抽選します。
㊻パチスロ 貞子3D

「パチスロ 貞子3D」は、ホラー映画「貞子3D」とのタイアップパチスロ機として登場しました。
- 天井1,600・1枚10円(1ゲーム30円)
- 基本仕様 ⇒ 1ゲーム約1.8枚純増のART機
- 継続システム ⇒ MB回数管理型
通常時は、「貞子チャレンジ」というチャンスゾーン突入でART「貞子パニック」のチャンス到来です。
さらにレア小役なしでもARTを抽選する「連呪システム」を搭載し、「悪夢ゾーン」や「井戸ゾーン」突入で「連呪」のチャンスもあります。
ART開始時、「貞子復活の儀」にて「貞子魂」を獲得できる他、「呪縛回避ゾーン」「絶叫ゾーン」「超絶叫ゾーン」の上乗せ特化ゾーンも搭載しています。
㊼バイオハザード6

「バイオハザード6」は、人気サバイバルホラーゲーム「BIOHAZARD 6」のタイアップ機として登場しました。
- 天井999・1枚10円、20円(1ゲーム30円、60円)
- 基本仕様 ⇒ 50ゲーム+α・1ゲーム約2.3枚純増のART機
- 継続システム ⇒ ゲーム数上乗せ型
通常時、以下のケースでART「ハザードラッシュ」突入のチャンスです。
- 「緊迫状態」「分断状態」に移行
- 前兆ステージ「旧市庁舎」「雪山洞窟」「地下水路」に移行
- 高確率ゾーン「ハザードバトル」「パニックゾーン」突入
- 「エイダボーナス」当選時 ⇒ 約50%の確率でART突入
ART中は、以下の上乗せ演出を搭載しています。
- 上乗せ ⇒ 増殖・サドン変異・完全変異
- クロスオーバーエピソード
- ARTゲーム数上乗せゾーン ⇒「エクストラボーナス」「ザ・マーセナリーズ」「シューティングバースト」
㊽バイオハザード5

「バイオハザード5」は、人気サバイバルホラーゲーム「BIOHAZARD 5」のタイアップ機として登場しました。
- 天井999・1枚20円(1ゲーム60円)
- 基本仕様 ⇒ 初期ゲーム数50~300ゲーム+α・1ゲーム約2.3枚純増のART機
- 継続システム ⇒ ゲーム数上乗せ型
通常時はチャンス役成立時、チャンスゾーンは以下のケースでART突入です。
- ウェスカーゾーン ⇒ ムービジョンをランクアップさせる
- パニックゾーン ⇒ クリス&シェバを取り囲むマジニ全滅
- イリミネートミッション ⇒ 継続ゲーム数20ゲームで指定された数のマジニを倒す
本機種は「SHOOTING BURST」「EPISODE」と2種類のARTゲーム数上乗せゾーンを搭載しており、「SHOOTING BURST」は液晶内の数字を撃ち抜くことでゲーム数を、「EPISODE」はチャンス役成立でARTゲーム数上乗せが期待できます。
㊾デビルサバイバー2 最後の7日間

「デビルサバイバー2 最後の7日間」は、シミュレーションRPG「デビルサバイバー2」とのタイアップパチスロ機として登場しました。
- 天井999・1枚20円(1ゲーム60円)
- 基本仕様 ⇒ 50枚or初期獲得枚数上乗せゾーンでの獲得枚数・1ゲーム2.8枚純増のAT機
- 継続システム ⇒ 獲得枚数上乗せ型
通常時、以下のケースでAT「最後の7日間」突入のチャンスです。
- 前兆ステージ「ロナウドゾーン」
- チャンスゾーン「サバイバルチャンス」「セプテントリオン強襲」突入
AT中は、さまざまな性能を持つ悪魔を召喚し、悪魔の条件を満たすことで獲得枚数の上乗せができる他、以下の演出も搭載しています。
- レア役超高確率ゾーン ⇒「レアバースト」
- 強力悪魔召喚ゾーン ⇒「デビルオークション」「セプテントリオンバトル」「じゃあくフロストBATTLE」
㊿デビル メイ クライ クロス

「デビル メイ クライ クロス」は、スタイリッシュアクションゲーム「デビル メイ クライ4 SE」とのタイアップパチスロ機として登場しました。
- 天井999・1枚10円(1ゲーム30円)
- 基本仕様 ⇒ 初期ゲーム数50枚+α・1ゲーム1.7枚純増のA+ART機
- 継続システム ⇒ ゲーム数上乗せ型
通常時は、自力高確ゾーン「Devil Mission」を発動するとART「DEVIL RUSH」のチャンスです。
「Devil Mission」中、高確率ステージの「DEAD or LIVE」突入で「Devil Mission」が複数回期待できます。
ARTのチャプター終了後、「魔人召喚チャンス」に突入することで、上乗せ特化ゾーン「Let’s Rock」のチャンスで、「Let’s Rock」は以下の3種類あります。
- Let’s Rock Cool ⇒ ARTのゲーム数上乗せ特化ゾーン
- Let’s Rock Inferno ⇒ 「魔人召喚チャンス」のゲーム数上乗せ特化ゾーン
- Let’s Rock Xcrazy ⇒ ART&「魔人召喚チャンス」のゲーム数上乗せ特化ゾーン
なお、いずれの場合も継続ゲーム数は5ゲームです。
51.チェインクロニクル

「チェインクロニクル」は、大人気スマホRPGとのタイアップパチスロ機として登場しました。
- 天井∞・1枚10円(1ゲーム30円)
- 基本仕様 ⇒ 1ゲーム約4枚純増のAT機
- 継続システム ⇒ 継続抽選型
通常時は、「APシステム」で展開し、1ゲームにつき1~50APを獲得できます。
規定のAP到達でさまざまな演出へ発展し、演出成功でチャンスゾーン「義勇軍QUEST」や擬似ボーナス「義勇軍BONUS」へ突入です。
- 義勇軍QUEST ⇒ BOSS撃破成功でAT確定!?
- 義勇軍BONUS ⇒ 突入した時点でAT「チェインクロニクルチャプターズ」確定!?
AT中は「ストーリーパート」と「EXTRA WAVE」の2部構成で、「EXTRA WAVE」のランクが上がるほどAT継続の期待度もアップします。
52.ストリートファイターIV

「ストリートファイターⅣ」は、一世を風靡した人気格闘ゲーム「ストリートファイターⅣ」とのタイアップパチスロ機として登場しました。
- 天井1,300・1枚10円(1ゲーム30円)
- 基本仕様 ⇒ 1セット50ゲーム+α・1ゲーム約1.8枚純増のART機
- 継続システム ⇒ ゲーム数上乗せ型
通常時のレア小役成立時、ボーナス・ART・内部モード移行の抽選がされます。
ART当選時は一旦潜伏もあるため、レア小役でボーナスに外れても即ヤメはNGです。
ART潜伏中は液晶演出が前兆状態であり、前兆を示唆する専用ステージ「心鍛の刻」や「不動の極」突入でART突入期待度が大幅にアップします。
53.スーパービンゴネオ

「スーパービンゴネオ」は、人気シリーズ「スーパービンゴ」の後継機として登場しました。
- 天井999・1枚10円(1ゲーム30円)
- 基本仕様 ⇒ 1セット33ゲーム以上+α・1ゲーム2.8枚純増のAT機
- 継続システム ⇒ ゲーム数上乗せ+継続抽選型
通常時は、以下の周期抽選が行われ、前兆ステージ「周期抽選ゾーン」に突入すればチャンスです。
- 約100ゲーム消化
- チャンス役成立時の抽選
- ゾロ目ゲーム数到達時の抽選
また、ビンゴ図柄揃いで行われるチャンスゾーン「THEセグ」突入でATチャンスが巡ってきます。
AT中、ATゲーム数上乗せチャンスゾーンの「どっきどきゾーン」やATゲーム数上乗せゾーンの「セブンドリーム」「ドリームチャレンジ」を搭載しています。
54.サラリーマン金太郎 出世回胴編

「サラリーマン金太郎 出世回胴編」は、「サラリーマン金太郎」のタイアップパチスロ機第4弾として登場しました。
- 天井900・1枚10円(1ゲーム30円)
- 基本仕様 ⇒ 1セット50ゲーム+α・1ゲーム2.8枚純増のAT機
- 継続システム ⇒ ゲーム数上乗せ型
通常時は、以下の前兆ステージ突入で擬似ボーナス「BIG BONUS」or AT「金太郎チャンス」のチャンス到来です。
- 八州ステージ
- 悪巧みステージ
- 岩破壊ステージ
AT中、ATゲーム数or BIG BONUSの上乗せゾーン「拳バトルチャンス」「出世回胴チャンス」、BIG BONUSの大チャンスゾーンとなる「鷹司チャンス」およびBIG BONUSの超高確率ゾーン「天王山ステージ」を搭載しています。
55.コードギアス~反逆のルルーシュ~

「コードギアス~反逆のルルーシュ~」は、人気ロボットアニメ「コードギアス 反逆のルルーシュ」とのタイアップパチスロ機として登場しました。
- 天井1,500・1枚10円(1ゲーム30円)
- 基本仕様 ⇒ 1セット40ゲーム・1ゲーム約1.5枚純増のART機
- 継続システム ⇒ セットストック型
通常時はレア小役成立時、ボーナス・高確・ARTの期待ができます。
ART中はレア小役やボーナス成立時、セット数の上乗せが期待でき、状態に関係なく「C.C.図柄揃い(リプレイ)」でART(上乗せ)確定です。
56.ケロロ軍曹

「ケロロ軍曹」は、大人気国民的コンテンツ「ケロロ軍曹」とのタイアップパチスロ機として登場しました。
- 天井1,556・1枚10円(1ゲーム30円)
- 基本仕様 ⇒ 1セット30ゲーム・1ゲーム約2枚純増のART機
- 継続システム ⇒ 継続抽選+セットストック型
通常時は、チャンスゾーンの「ストーリー」突入でARTのチャンス到来です。
もうひとつのチャンスゾーン「惑星麻酔バトル」突入でART確定となり、バトル勝利で共鳴を多数上乗せできます。
ART中は、「共鳴タイム」と「侵略タイム」の2段階構成です。
- 共鳴タイム中 ⇒ 共鳴を集めるほど継続期待度がアップ
- 侵略タイム ⇒ 侵略成功で継続となり、「ケロボールチャンス」突入
57.キュインぱちすろ南国育ち 1st vacation

「キュインぱちすろ南国育ち 1st vacation」は、パチスロ南国シリーズ初となる液晶演出搭載のパチスロ機です。
- 天井1,280・1枚10円(1ゲーム30円)
- 基本仕様 ⇒ 1セット50ゲーム+α・1ゲーム約2枚純増のART機
- 継続システム ⇒ ゲーム数上乗せ+継続抽選型
本機種はボーナス搭載がない代わりに、擬似ボーナスのART「BIG BONUS」と「南国BONUS」を搭載しています。
メインARTは「南国RUSH」で、消化中の蝶揃いから突入するART上乗せゾーン「蝶RUSH」がポイントです。
「蝶RUSH」は1ゲーム連で蝶図柄揃いの都度、ゲーム数が上乗せされるため、蝶図柄が揃い続ける限り上乗せし続けます。
58.アナターのオット!?はーです

「アナターのオット!?はーです」は、初代ハーデスを踏襲したパチスロ機です。
- 天井555・1枚10円(1ゲーム30円)
- 基本仕様 ⇒1ゲーム2.5枚純増のAT機
- 継続システム ⇒ ゲーム数上乗せ型
通常時、液晶上で奇数図柄もしくはアルファベット図柄が揃えばAT突入を期待できます。
- 液晶で紫奇数が揃う ⇒ チャレンジ型AT「ゆるちゃれ」突入
- 赤奇数が揃う ⇒ 上乗せ特化ゾーン「JUDGEMENT」突入
- 「ゆるちゃれ」失敗時 ⇒ 「闇天国」突入で「JUDGEMENT」確定
チャンスゾーン「へるぞーん」突入で「JUDGEMENT」のチャンスとなり、図柄が減るほど期待度アップです。
59.アイムジャグラーEX

「アイムジャグラーEX」は、後に「ジャグラーがなければパチスロは持たなかったかもしれない」とすら言われることになる、パチスロコーナーの大黒柱といえる機種です。
- 天井∞・1枚10円、20円、40円(1ゲーム30円、60円、120円)
- 基本仕様 ⇒ ATやARTなどの搭載がないノーマルタイプ
- ボーナス ⇒ BIG CHANCE(約252枚)BONUS GAME(約96枚)の2種類
4号機と比較すると出玉性能が落ちたり技術介入性もほとんどなくなったりなど、厳しい意見もある反面、「GOGO!ランプが光ればボーナス確定」というわかりやすさは主にライトユーザーから好評を得ています。
特定ゲーム数でボーナス当選に成功すると、スペシャルボーナス音「軍艦マーチ」や「みんなのGOGO!CHANCE」などが流れます。
60.Dororonえん魔くん メ~ラめら

「Dororonえん魔くん メ~ラめら」は、アニメ「Dororonえん魔くん メ~ラめら」とのタイアップパチスロ機として登場しました。
- 天井999・1枚10円(1ゲーム30円)
- 基本仕様 ⇒ 1セット40ゲーム+α・1ゲーム約2.3枚純増のART機
- 継続システム ⇒ ゲーム数上乗せ型
通常時、以下のケースでART「ハルマゲどんタイム」orボーナスのチャンス到来です。
- 前兆ステージ「妖怪パトロールタイム」
- チャンスゾーン「メ~ラめらチャレンジ」
- チャンスゾーン「プ~ルぷるチャレンジ」
- チャンスゾーン「プ~ルめらチャレンジ」
なお、「プ~ルぷるチャレンジデュアるん」であればART&ボーナス確定です。
ART中は、ARTゲーム数上乗せ&ボーナスストックゾーン「お仕置きプルルンタイム」を搭載しています。
61.BLOOD+ 二人の女王

「BLOOD+ 二人の女王」は、「パチスロBLOOD+」の後継機として登場しました。
- 天井∞・1枚10円(1ゲーム30円)
- 基本仕様 ⇒ 初回ゲーム数50ゲーム+α・1ゲーム約1.5枚純増のART機
- 継続システム ⇒ ゲーム数上乗せ型
通常時、ハズレを含むほぼすべての役で「BLOOD EYE揃い」を抽選します。
「BLOOD EYE揃い」が出現するとチャンスゾーン「BLOOD CHANCE」やART「BLOOD CHANCE+」などの期待度アップです。
ART中、小夜がディーヴァに敗北するまで継続する上乗せ特化ゾーン「女王血戦」を搭載しています。
③特仕機

特仕機は現在、以下の18機種から選ぶことができます。
上記機種について、順に見ていきましょう。
①翔馬

「翔馬」は、ペガサス第2弾のパチスロ機です。
- 天井1,152・1枚10円(1ゲーム30円)
- BIG確率 ⇒ 全設定とも1/239
- ボーナス中は1回のみ逆押し+11枚
前機種では「全設定域でBB確率1/240超え」としていましたが、本機種では全設定共通で1/239となっているのが大きな特徴となっています。
②緑イミソーレ

「緑イミソーレ」は、「イミソーレ」の台湾仕様(裏モノ)の機種です。
- 天井864・1枚10円、20円(1ゲーム30円、60円)
- イミソーレの台湾ver
本機種は台湾仕様のパチスロ機で、他にも「赤イミソーレ(扶桑花SE ver)」「紫イミソーレ{超爆紫花)」「黒イミソーレ(黑花/闇花)」とあり、いずれも爆裂機仕様となっています。
③夜蝶飛翔特

「夜蝶飛翔特」は、台湾仕様のパチスロ機です。
- 天井777・1枚10円、20円、40円(1ゲーム30円、60円、120円)
- 1G連BIG60連で一撃2万枚獲得可能な爆裂機
- 夜蝶モード搭載
本機種では「キュイン」と鳴れば大当たり確定します。
オートでボーナス消化できて、リプ外しも自動です。
初当たりが軽い機種ともいわれており、通常モードへ戻ってもまたすぐに当たる確率が高いため、ヤメ時が難しい機種といえるでしょう。
④夜蝶飛翔 (V2.1)

「夜蝶飛翔(V2.1)」は、台湾仕様のパチスロ機です。
- 天井777・1枚10円(1ゲーム30円)
- 1G連BIG60連で一撃2万枚獲得可能な爆裂機
- 夜蝶モード搭載
本機種のスペックは、レートの違い以外は「夜蝶飛翔特」と変わりません。
⑤夜蝶飛翔

「夜蝶飛翔」は、台湾仕様のパチスロ機です。
- 天井777・1枚10円(1ゲーム30円)
- ボーナス ⇒ BIG約380枚・REG127枚
- メダル持ち ⇒ 50枚/約20ゲーム
本機種は、「夜蝶モード」という本機種最強モードが搭載されており、突入すると1G連BIG10~60連確定し、リールが逆回転します。
なお、本機種は通常連チャンでも一撃で4~5,000枚出るという声も挙がっている機種です。
⑥八代將軍戰神版

「八代將軍戰神版」は、裏モノ吉宗ともいわれる台湾仕様のパチスロ機です。
- 天井999・1枚10円、20円、40円(1ゲーム30円、60円、120円)
- ノーマル吉宗にあった天国モードなどは存在しない
- ボーナスのほとんどがBIG
裏モノ吉宗は、ノーマル吉宗にあったゲーム数解除に関するモードが存在しない代わりに、以下4つのモードが存在します。
- 単発モード ⇒ 姫・爺・吉宗ランプとも1~60連荘まで可能性あり
- 通常モード ⇒ 姫(1~3連荘)・爺(4~6連荘)・吉宗(7~9連荘)
- 爆連モード ⇒ 姫(10~13連荘)・爺(14~16連荘)・吉宗(17~20連荘)
- 超爆連モード ⇒ 姫(16~29連荘)・爺(30~45連荘)・吉宗(46~60連荘)
爆連モード以上の場合、初当たりボーナス当選時の演出中に4桁のデジタル数字が表示され「1111・3333・5555・7777」であれば爆連モードが、「9999」が表示されれば超爆連モード確定です。
⑦超爆ハイビスカス

「超爆ハイビスカス」は、台湾仕様のパチスロ機「赤イミソーレ(扶桑花SE ver)」です。
天井800(1枚10円)となっており、台数も多めとなっています。
本機種は台湾仕様の爆裂機であるため、いちど大当たりするとヤメ時がわからなくなることもあるので注意しましょう。
⑧青龍

「青龍」は、最強爆裂機「雷電青龍」という台湾仕様のパチスロ機です。
- 天井831・1枚20円、40円(1ゲーム60円、120円)
- ボーナス ⇒ BIG(約370枚)REG(127枚)
- メダル持ち ⇒ 50枚/約20回転
本機種は、次回連荘モード&累計3回引くと「爆連モード」確定となります。
各モードの継続率は、以下のとおりです。
- 連荘モード ⇒ 継続率50~65%(最低保証3~6連)
- 爆連モード ⇒ 継続率75~80%(最低保証11~16連)
- 天国モード ⇒ 継続率85%(最低保証21連)
そして、本機種最強フラグ「萬枚モード」は、1/65536の確率で発生します。
⑨紫イミソーレ

「紫イミソーレ」は、「緑イミソーレ」と同じく台湾仕様(裏モノ)の機種です。
- 天井800・1枚10円、40円(1ゲーム30円、120円)
- イミソーレの台湾ver
本機種は台湾仕様のパチスロ機で、他にも「赤イミソーレ(扶桑花SE ver)」「緑イミソーレ{緑色扶桑花)」「黒イミソーレ(黑花/闇花)」とあり、いずれも爆裂機仕様となっています。
⑩めんそーれ琉球守護神

「めんそーれ琉球守護神」は、待望のめんそーれシリーズ最新作です。
- 天井1,280・1枚10円、20円、40円(1ゲーム30円、60円、120円)
- 完全告知のノーマルタイプ
- クラッシュ・ハイビスカス左向きなどのBIG確定告知あり
本機種は設定1でもBIG確率は1/239の設定となっています。
通常時は、左リール枠内にBARの下にあるチェリーを狙い、中・右リールは適当打ちでOKです。
BIGとREGの内容は、それぞれ以下のとおりです。
- BIG ⇒ 純増311枚(345枚を超える払い出しで終了)
- REG ⇒ 純増111枚(105枚を超える払い出しで終了)
BIGとREG中は1回だけ逆押し適当打ちし、残りは順押し適当打ちで最大獲得枚数を獲得できます。
⑪めんそーれ(雷電ver.)

「めんそーれ(雷電ver.)」は、台湾爆裂機「雷電3」というパチスロ機です。
- 天井768・1枚10円、20円(1ゲーム30円、60円)
- ボーナス ⇒ BIG(約380枚)REG(127枚)
- 機械割 ⇒ 設定1(95%)設定2(96%)設定3(97%)設定4(98%)設定5(99%)設定6(100%)
本機種のモードは、以下の6つあります。
- 通常モード
- 天井モード
- 連Aモード
- 連Bモード
- 爆連モード
- 超爆連モード
天井768ゲームに到達すると、恩恵として95.31%の確率で連Aモード・4.69%の確率で爆連モードへ移行します。
⑫めんそーれ

「めんそーれ」は、ドットにハイビスカスを映し出すことで告知する完全告知マシンです。
- 天井1,280・1枚10円(1ゲーム30円)
- ボーナス抽選確率 ⇒ BIG(1/237.46)・REG(1/394.08~1/356.19)
- ボーナス振り分け
・スーパーモード時 ⇒ BIG(80.00%)・REG(20.00%)
・スーパーモード以外 ⇒ BIG(60.00%)・REG(40.00%)
通常時、レバー操作の遅れが発生した場合は左リールにチェリーを狙い、発生しない場合は左・右リールはオヤジ打ちしスイカがテンパイしたら中もスイカを狙いましょう。
BIG中はリプレイ外しはできませんので、通常時と同様に順押しでOKです。
⑬パラダイスハイビスカス

「パラダイスハイビスカス」は、台湾パチスロ機「天童扶桑花」という爆裂機です。
- 天井1,158・1枚10円、20円、40円(1ゲーム30円、60円、120円)
- 次回予告連荘抽選の予告あり
- メダル持ち ⇒ 50枚/約20回転
ハイビスカス図柄が揃うとBIG当選で約380枚、右リールのハイビスカスがずれて揃うとREG当選し、127枚のメダルを獲得できます。
連荘も続くときはかなり続きますが、飲まれるリスクも決して低くないためヤメ時が重要となるでしょう。
⑭ハイビスカスSE

「ハイビスカスSE」は先述の「超爆ハイビスカス」とほぼ同じで、台湾仕様のパチスロ機「赤イミソーレ(扶桑花SE ver)」です。
天井800(1枚10円・20円・40円)となっており、台数も多めとなっています。
本機種は台湾仕様の爆裂機であるため、いちど大当たりするとヤメ時がわからなくなることもあるので注意しましょう。
⑮トロピカーナ

「トロピカーナ」はボーナスをARTとすることで、ボーナス連を可能にした完全告知マシンです。
- 天井680・1枚10円(1ゲーム30円)
- ボーナス後、特定ゲーム数間ボーナス確率が1/11までアップ
- 遅れ発生時は中段チェリー成立の大チャンス
通常時、左リール以外を第1停止した場合、ペナルティとなる可能性もあるため、押し順ナビ以外では順押しもしくはハサミ打ちを厳守しましょう。
ボーナス中は、以下の打ち方となります。
- 押し順ナビ発生時 ⇒ ナビどおりに各リール停止
- 押し順ナビ非発生時 ⇒ スイカの可能性があるため、スイカはフォローする
⑯ドラゴンが降りる

「ドラゴンが降りる」は、パチスロ「超悟空」の裏モノのパチスロ機として登場しました。
- 天井999・1枚10円、20円(1ゲーム30円、60円)
- オートプレイ可能で内部当確で自動停止
- ボーナス ⇒ BIG(約360枚)・超BIG(666枚)
本機種最強のボーナスは「神龍ボーナス」で、一撃で15,000枚獲得することも可能です。
- 32ゲーム以内で10~60連確定
- 獲得枚数 ⇒ 351枚
- 確率 ⇒ 1/32768
他にも天井に到達すると、「天国モード」に突入したり、おさる変身演出が見れたりもします。
⑰スーパージャックポット

「スーパージャックポット」は、岡崎産業とユニバーサルのコラボで完全復活を遂げたパチスロ機です。
- 天井1,050・1枚10円(1ゲーム30円)
- リプレイテンパイハズレの伝統リーチ目は完全継承
- 「キュイキュイキュイーン」音とともに7セグが回転するとボーナス確定
通常時は、以下の2種類の打ち方があります。
- 赤7狙い ⇒ 左リール上段または中段に赤7を狙い、中・右は適当打ちでOK
- ⑪番チェリー狙い ⇒ 左リール中段または下段に⑪番チェリーを狙い、中・右は適当打ちでOK
ボーナス中の打ち方はBIG・REGとも全リール適当打ちでOKですが、REG中の場合は必ず左リールを第一停止するようにしましょう。
⑱ゴールデン ダイヤモンド ハイビスカス

「ゴールデン ダイヤモンド ハイビスカス」は、エマの4号機イミソーレのリプレイバージョンの裏ロム搭載機です。
天井999ゲーム・1枚10円、40円(1ゲーム30円、120円)で、ハイビスカス図柄が揃うとBIGとなるなどゲームの基本的な流れは他の「イミソーレ」機種と変わりありません。
クイーンカジノのパチスロの遊び方
クイーンカジノのパチスロは、2023年9月時点で94機種に対応しております。
以下にクイーンカジノのパチスロの遊び方を見ていきましょう。
STEP① ┃クイーンカジノのログイン画面から新しいバージョンをタップ

まずはクイーンカジノのログイン画面から「新しいバージョン」をタップします。
STEP② ┃クイーンカジノにログイン

新しいバージョンをタップすると、上記ログイン画面がでるので、「ログイン」をタップしましょう。
STEP③ ┃パチンコをタップ

クイーンカジノへログイン後、トップ画面下にある「パチンコ」をタップします。
STEP④ ┃パチスロをタップ

画面が変わったら「パチスロ」をタップし、表示されたパチスロ機種のいずれかをタップしましょう。
STEP⑤ ┃お知らせ画面を確認

お知らせ画面の内容を確認し「了解」をタップします。
STEP⑥ ┃ポケパチ画面に切り替わる

ポケパチの画面に切り替わったら遊びたいゲームを選択しましょう。
パチスロで遊ぶ手順は以上です。
なお、空台1台以上ある機種が選択可能です。
クイーンカジノのパチスロのレート
クイーンカジノのパチスロには、それぞれの機種によってレートが異なっています。
スロットは3枚掛けなので、下記の写真のように「1枚20円」と表示されている場合、1回回すのに「20円×3=60枚」必要です。

そのため、上記写真のように「1枚20円」となっている機種は、1回回すのに20円というわけでないので間違えないようにしましょう。
スロットのレートは以下の3種類あり、1回転回すのにかかる金額はそれぞれ以下のとおりです。
- 1枚10円 ⇒ 30円/1回転
- 1枚20円 ⇒ 60円/1回転
- 1枚40円 ⇒ 120円/1回転
クイーンカジノのパチスロで遊ぶメリット
クイーンカジノのパチスロで遊ぶと以下のメリットが得られます。
- わざわざパチンコ店へ行かずともパチスロを楽しめる
- 営業時間などを気にしないで遊べる
- 現在パチンコ店にない機種が遊べる
日本では24時間営業しているパチンコ店はありませんが、クイーンカジノでは時間や場所に関係なくパチスロを楽しむことができます。
しかもタバコの臭いや雑音もなく、静かな場所で遊べるのは大きな魅力です。
わざわざ日本の店舗に足を運ぶくらいなら、自宅にいつつオンラインパチスロで遊ぶ方が良いのではないでしょうか。
クイーンカジノのパチスロ まとめ
クイーンカジノのパチスロについて見てきました。
内容をまとめると以下のようになります。
- 大型アップデートでパチスロもプレイ可能に
- 4号機・5号機・特仕機で遊べる
- 24時間365日いつでも遊べる
| バカラが好きです。ギャンブルの他には旅行が趣味で、いつかは世界中のランドカジノを制覇したいという野望を持っています! ハイローラーに向けた情報を中心に情報発信を続けていきます! |
いきなり最高ランクのVIPからスタートできるキャンペーン

「チマチマVIPランクを上げるのは嫌だ!すぐに最高VIPランクになりたい!」という方に耳寄りの情報です。
エルドアカジノでは、入金額によって最初からVIP最高ランクでスタートできるかなりアツいキャンペーンを実施中です。
これなら一気にVIPランクを上げれるので、リベートボーナスやキャッシュバックなどの特典を最高レベルで受け取れます。
一般的なオンラインカジノだと1つVIPランクを上げるだけでも査定に1ヶ月かかったりしますが、エルドアカジノなら一瞬なのでおすすめです。
→ エルドアカジノの登録方法
→ エルドアカジノの入金方法一覧
◆ピックアップ!人気記事◆
人気記事 |
本人確認不要KYCなしで遊べるカジノ |
ビットコインなどの仮想通貨が使えるカジノ |
出金スピードが早いカジノ |
リベートボーナスが高いカジノ |
初回入金ボーナスがもらえるカジノ一覧 |
入金不要ボーナスがもらえるカジノ一覧 |
銀行振込で入出金できるカジノ |
ライブバカラが充実のカジノ |
当サイトは海外在住の日本人を対象に情報提供を行っております。オンラインカジノでのプレイは合法な国や地域で自己責任で行ってください。当サイトを利用する方には、当サイトの「プライバシーポリシー」および「免責事項」が適用されます。
| バカラが好きです。ギャンブルの他には旅行が趣味で、いつかは世界中のランドカジノを制覇したいという野望を持っています! ハイローラーに向けた情報を中心に情報発信を続けていきます! |