トラストダイスはマイナーなアルトコインや草コインで入金できるので、仮想通貨ユーザーの登録が増えています。
仮想通貨以外の入金方法も用意されているので、仮想通貨ユーザー以外の方も利用可能です。
ここでは、トラストダイスの登録方法を画像付きで紹介しています。
目次で見たいところからチェック!
トラストダイスの登録方法を画像つきで解説!メルアドだけで完了!
トラストダイスの登録方法を画像つきで解説します。
トラストダイスの公式サイトを開く
まずはトラストダイスの公式サイトを開きます。

画面上の「登録」ボタンを押します。
ユーザー名やメールアドレスを入力する

項目 | 記入例 |
ユーザー名 | 半角英数字で入力します |
Eメール | メールアドレスを入力します。Gmailだと無難に登録できます。 |
パスワード | パスワードを自由に入力します |
紹介コード | u_nyamorin |
紹介コードと書かれているところをタップすると入力エリアが出てくるので入力できるようになります。
紹介コードの詳細を知りたい方は以下の記事をご覧ください。
→ トラストダイスの紹介コードは何を入力するの?役割も解説!
トラストダイスの登録時に、入力するのはたったこれだけでOKです。
利用規約にチェックを入れ、プロモーションメールを受け取りたい方はプロモーションのチェックをオンにしておきます。
アカウント作成ボタンを押しましょう。

すると上記の画面に戻ります。
メールアドレス認証をする
次はメールアドレス認証なので、いったんトラストダイスではなくメールボックスを確認しましょう。

トラストダイスからのメールを開くと上の画像のように認証リンクが記載されいてます。
押すだけで完了です。
ちなみに私はなぜか英語でメールが届きましたが、他の人は日本語で来ていることがほとんどです。
いずれにせよリンクを押すだけですし、トラストダイスに戻れば日本語表示なので気にしなくてもOKです。

先程のリンクを押すとトラストダイスのトップページに移ります。
すると上の画像のようになり、メールアドレスの設定(認証)が完了します。
これでトラストダイスで自由に遊ぶことができるようになります。
トラストダイスの登録ボーナス
トラストダイスでは登録ボーナス(入金不要ボーナス)として25回分のフリースピンがもらえます。
登録ボーナス・入金不要ボーナスのもらい方は以下の記事をご覧ください。

トラストダイスの登録方法まとめ
トラストダイスは仮想通貨に特化したオンラインカジノで、ほとんどの仮想通貨で入金でき、遊ぶことができます。
草コインにも多く対応しているので、仮想通貨ユーザーの方におすすめしたいオンラインカジノです。
また、本人確認不要で遊べるので、個人情報を出したくない方にもおすすめです。
トラストダイス以外にも、住所などの面倒な入力が不要だったり、個人情報を出さずに登録できるオンラインカジノがあります。
本人確認が不要で遊べるオンラインカジノを知りたい方は以下の記事をご覧ください。
→ 本人確認不要KYCなしで入出金できるオンラインカジノ11選
| バカラが好きです。ギャンブルの他には旅行が趣味で、いつかは世界中のランドカジノを制覇したいという野望を持っています! ハイローラーに向けた情報を中心に情報発信を続けていきます! |
いきなり最高ランクのVIPからスタートできるキャンペーン

「チマチマVIPランクを上げるのは嫌だ!すぐに最高VIPランクになりたい!」という方に耳寄りの情報です。
エルドアカジノでは、入金額によって最初からVIP最高ランクでスタートできるかなりアツいキャンペーンを実施中です。
これなら一気にVIPランクを上げれるので、リベートボーナスやキャッシュバックなどの特典を最高レベルで受け取れます。
一般的なオンラインカジノだと1つVIPランクを上げるだけでも査定に1ヶ月かかったりしますが、エルドアカジノなら一瞬なのでおすすめです。
→ エルドアカジノの登録方法
→ エルドアカジノの入金方法一覧
◆ピックアップ!人気記事◆
人気記事 |
本人確認不要KYCなしで遊べるカジノ |
ビットコインなどの仮想通貨が使えるカジノ |
出金スピードが早いカジノ |
リベートボーナスが高いカジノ |
初回入金ボーナスがもらえるカジノ一覧 |
入金不要ボーナスがもらえるカジノ一覧 |
銀行振込で入出金できるカジノ |
ライブバカラが充実のカジノ |
当サイトは海外在住の日本人を対象に情報提供を行っております。オンラインカジノでのプレイは合法な国や地域で自己責任で行ってください。当サイトを利用する方には、当サイトの「プライバシーポリシー」および「免責事項」が適用されます。
| バカラが好きです。ギャンブルの他には旅行が趣味で、いつかは世界中のランドカジノを制覇したいという野望を持っています! ハイローラーに向けた情報を中心に情報発信を続けていきます! |